桃の村 ニャッタン村


バレンタインデーにとても素敵な場所に行きました♡

いや、普通にたまたまバレンタインデーやっただけやけどな。

余談やけど、なんで日本は女が男にあげなあかんねんな。バレンタインデー商法な。ベトナムも女の子がもらってるやん。まぁ今年は旧正月前やからバレンタインデーの存在感弱いけど…

まぁチョコレートは、やっぱ日本のがうまいわ。チョコパイオリオンのやつまずすぎるわ。


話戻しまして、どこに行ったかというと、ニャッタン村です!

ニャッタン村では桃の栽培、花の栽培をしていて、この旧正月の時期には出荷出荷で大忙しだそう。

昔は、この旧正月で稼いであとは遊べるくらいの村やったらしい。

最近は、畑の面積も小さくなって来ているみたい。

花の市場はずっと行ってみたいと思ってたけど、今回は直接栽培している場所行ってきました!

f:id:bilmiyorum:20150218162228j:plain

桃畑〜


f:id:bilmiyorum:20150218162449j:plain

ラベンダー畑〜

f:id:bilmiyorum:20150218162515j:plain

ひまわり畑〜


f:id:bilmiyorum:20150218162553j:plain

わからん名前畑〜


桃がメインやけど、他のお花もありました。

ちなみに、奥のハートは造花。
100均で買えそうなちゃっちいやつ。

紅葉とか桜の造花もあった。




桃は

f:id:bilmiyorum:20150218162732j:plain

こんな感じで植わっていて、


f:id:bilmiyorum:20150215110433j:plain

根こそぎ掘られて

f:id:bilmiyorum:20150218162848j:plain

こんな感じで植えられて売られたり、

f:id:bilmiyorum:20150215110415j:plain

おっちゃんがカットしてくれて、枝で売ってくれたりします。


運ぶときはもちろんバイク。


f:id:bilmiyorum:20150218163146j:plainf:id:bilmiyorum:20150218163405j:plainf:id:bilmiyorum:20150218163444j:plain

油断して歩いてたら当たります。
よけないとあかん。


なんか、ここに来て思ったのはもったいない!

ってこと。

よくわからないけど、なんかもったいない。

さっきの写真の花畑は、30000ドン(¥150くらい)で入るねんけどな、なんか見せ方下手くそやねん。

植える場所とかさ、配置?とかさ。これじゃあ人わざわざ来ないよなって感じ。

私の写真の撮り方のおかげで素敵なところ感でてるけど(上からww)実際入ったらなんかもったいない!っておもうとおもう。

変な造花あるし。本物だけで勝負できると思うねんけどな。

まぁ本人らからしたら植えてるついでって感じなんかもやけど。

桃もさぁ、もっと人に見せる部分あってもいいと思うねんけどな。ベトナム人が好んでお花畑来るんかはわからんけど…

観光地化したらしたでまぁ変な感じになるかもやけど。価格とかな。

桃の価格は、上にあるようなサイズで200-300万ドンくらい。¥10,000〜15,000


ちなみにガーベラもあって
f:id:bilmiyorum:20150218164205j:plain


f:id:bilmiyorum:20150215110202j:plain 
綺麗でした。

ガーベラは、ベトナム語で、hoa đồng tiền 
お金の花。

金持ちになるかなと思って買いました。

f:id:bilmiyorum:20150218164516j:plain

これで、60,000VND

小さな幸せが増えました。

ちなみに桃は

f:id:bilmiyorum:20150218164603j:plain

満開です♡

ハッピーニューイヤー*(^o^)/*


ベトナムは、でも事あるごとに花を贈ったり飾ったりするので、日本よりもお花が生活の中にある気がします。

そういう意味では、ビジネスチャンスになるんちゃうかなーって思います。

形にしたいけどできるかなー。

食べることは生きること

住む国がベトナムで良かったと思うことのひとつにベトナム料理が最高に美味しいことがあります。

 
今まで食べたベトナム料理で美味しかったものをご紹介!といいたいところやけども、本日は違うお話を。
 

f:id:bilmiyorum:20150213013911j:plain

 

こういうのあまりにたくないなという方はお引き取りを。

そんなグロイ写真は無いですが念のため。

 

ベトナムに来て、丸焼きとか丸一頭とかで売っている肉をよく見る。

 

f:id:bilmiyorum:20150213014756j:plain

 

これはDUCK

やわらかくてうまい。

 

 

というか日本みたいに

 

f:id:bilmiyorum:20150213014039j:plain

 

こういう感じで売っている肉を見たことがない。

 

きのうも鶏食べますか?

 

と言われて上司と買いに行きました。

 

私はやはり日本人。

行きますといった瞬間に頭に浮かんでいた鶏は上の写真のようなものだった。

しかし、到着した店の雰囲気からして明らかに上の写真のような鶏肉ではないと察した。こけこっこーって結構鶏おるやん。

これは・・・・・丸焼きやんな。

 

アルミホイルに包まれて出てきた鶏はめちゃめちゃいい匂い。

 

家に帰るまで待ちきれない衝動を抑えて午後を過ごし、夜8:00帰宅。

 

もらった袋を開けてみると

 

f:id:bilmiyorum:20150213015032j:plain

うわーーーーん

 

顔ついてる

 

顔ついてる

 

顔ついてるやーん

 

しかもちょっと持ってみたら、生き物抱っこする感覚(どんな感覚やねん)

なんか温かみがあるというか、生きているという感じのぬくもり?(若干まだ温かかった)が伝わってきて、うわーんってなった。

生き物やん。(当たり前www)

 

これ、私、さばかなあかんねんな。

(もうここまで調理してる状態でさばくという表現は間違っているけどな)

 

食べるためには、切らなければならない。

 

ということで、まず足からとってみた。

次は手。手羽先はなれたもの。

 

途中、空耳で鳴き声聞こえて、ひとりビビッてうわー!!!!!とか言いつつ、いやいや鳴くわけないやろwwwとかひとりで突っ込みながら解体。

 

ほんまに日本のスーパーってすごい

同じ部位ばっかり同じような大きさに切ってきれいに並んでるもんな。

 

こんな鶏見たことない。

いつも食べてるやつと一緒のはずやのに、いつもどの部分食べているのかよくわからん。

 

切り方もわからんから超適当に半分に切る。

 

でもまだ首は取れずに戸惑っている。

 

ほんまベトナムで暮らさなければこんなことも考えんと生きてた。

 

日本で、実感として動物食べているという感覚がある人はいるのだろうか。

 

もちろんみんな頭では分かってるよこれは牛、豚、鶏ということは。

 

でも、つい最近まで生きてた生き物やとか、それを食べていかされているということをほんまにわかってる人少ないよな。

 

というかほんまにわかるという感覚は何なのか。

とにかく日本で生き物食べている感ないもん。

 

豚肉、鶏肉、牛肉を食べているという感じやん。

 

こっちは豚!鶏!って感じやん。

 

わからん

 

わからんわ。

 

これだけ頭つきの肉に接してもまだわからん。

 

ただ言えるのは食べることは生きること。

 

ほんま加工肉の偽装問題とか、この状態やったら絶対ごまかしきかへんし、解決よな。

 

加工するから変なん混ぜれんねん。

ってか、加工って言うてる時点でそれはもうちゃうもんやねん

 

鶏が鶏肉になって、チキンナゲットになってんねん

とにかく、たべることは生きること(何回目や)

もうちょっと自分が何食べているか興味持ちたい。

コンビニとか本間何かわからんで!!!!

 

 

ちなみに顔の食べ方わからんから、アルミホイルで顔かくして切ってすててもたー

(直視してきれず)

本間は、顔が一番おいしいとかなんかな。

 

だって鯛のあら炊きで一番おいしいの顔やん。

目のまわりがめちゃめちゃうまいやん。ほっぺの肉とかも普通にうまい。

 

そんな感じで鶏の顔回りもほんまは美味しいのかもしれないね。

トサカとかさ

トサカとかさ

トカサトカサ

 

でも食べる勇気なかった。ごめんなさい。そしてありがとうこけこっこー

 

トイレの神様ならぬ台所の神様

旧暦12月23日は、ベトナムでは台所の神様の日です。ということを今日知りました。(私の誕生日と同じだ。)

今年は、2月11日がその日にあたる。ということで、今日は私の誕生日です。


いろいろ調べてみたり、聞いてみたり、街の様子を眺めていると、面白い。

ざっくり言うと、台所の神様を天に送り出す日らしいんやけど、

お供えをして、お昼までに燃やすらしいのです。

f:id:bilmiyorum:20150212012355j:plain

 

写真奥にある冠と靴が3つ入ったセット。これは数週間前から街中でこの儀式のために売られ始めます。

 


そしておこわ(この色はガックのおこわ。めっちゃ甘みがあっておいしい。毎週食べたい。)とかお酒とか、鶏とかお供えしています。

 

中でも面白いのが金魚をお供えしてること。

※ 奥なのであまり見えませんが、こちらの写真でもお供えしてます!

これは、神様が鯉にのって天に昇ると考えられているからだそう。お供えが終わったら、川に放すのだとか!

 金魚がいなくても、鯉の形の紙の器を燃やすそうです。

だから今日、街中車で走ってたらあちこちでなんやら燃やしているのが見えたわけですね。

そういうことか!

 最近は、マンションに住む人も多いので、共同の焼却炉(?)に入れて燃やすそう。

うちの上司も、急に「今日昼休み家に帰らなければならない。」とか言いだすから何かな?と思ったら、お昼までに焼却炉に鯉の形のやつ入れないといけなかったみたいです。

 

ベトナムの昔からの風習を大事にするところ好きやわ。

ソーイ ガック食べたいわ。



 

 

 

 

 

 

辞めてくれ…

まず、あさ5:30から工事はじめんの辞めて。

24:00前まで続けるの辞めて。

まぢで、ストレス。
でも、これでわかったことが一つ。

うちの会社の周りの人もそう思ってる。

騒音、振動にイライラしながら、怯えながら毎日毎日過ごしてる。

今まで人ごとだったな。


f:id:bilmiyorum:20150205231313j:plain

話のレベル

私、普段から話が噛み合わないとか、質問の意図が読み取れないとかよくあります。

相手が欲しい答えと全く異なる答えを返します。

適当に思いついたことを話したり、目に入ったことをそのまま口に出してたり…よくあります。

それが友達同士だったら笑い話になるので、いいのですが、仕事となると、人をイライラさせます。笑 (笑い事では無い)

今日もありました。

「この件について、他に何かありますか?」

無ければ無いといえばいいものを、私はなぜか何か意見を言わなければならないと思い、(いつもは特に意見しないのにw)

「この件はどうしますか?」

と見当違いな答えを返す。

やっぱり怒られます。今はその話では無いと。

りんご、バナナの話なのに、果物、野菜、肉レベルの話してたり、哺乳類の話なのに、両生類の話してたり、(例えもわかりにく!)

話のレベルを合わせる、話題の分類を整理することは、仕事では大切なんだなと5年目を目前にしてわかりましたとさ。(遅っ)




悩むということ

日本にいるときは何も悩むことはなかったのです。

私は能天気で、とりあえずヘラヘラしてて、笑えれば、楽しければオッケー♡
って感じだった。

根本的に今もそうですが、海外に来ると、やはり悩むのです。

なんでこうなっちゃうの?とか、この感情どうしたらいいの?とか、この人何考えてるんだ?とか日本では悩まない悩みがたくさんでて来るのです。

ジンバブエに行ったときもそうだった。
インドでもそう。アイルランドもそう。

でも、日本の私は悩みが無い=考えない自分なのです。

私は、普段からぼけーっとしてて、よく考えず、直感や感覚でうごくのです。なので、よく失敗します。まあ、失敗だと思ってません。でも、まぁいっか!精神です。

なので、悩みくらいがないと考えないのです。自分の頭を使わないのです。

悩める=幸せ

だと思います。

だから、ベトナムでは、いっぱい悩もう!と思います!

青いバナナ

炊飯器の件の続き、

ベトナム人の上司に相談してみたら、

わたしもやったことあるよ。でも20万(ドン)くらいでなおせる!

とのこと。

うちの上司は、日本の家電大好きなので、いっぱい日本の電化製品持ってます。今度はコタツを買いたいらしい…!

なので、お手伝いさんが間違えてそのままさして壊れたり、ウォシュレットの変圧器がおかしくて変な音なったり、いろいろ経験してる。

その方がおっしゃるので、大丈夫かな?

一安心^ ^

f:id:bilmiyorum:20150125013714j:plain


ベトナムの青いバナナは、芋みたいな味!

美味しかった。